tachibana-zouen

季節の花

シクラメン

「シクラメン」は、冬を鮮やかな色の花で飾る可愛い花のイメージがあるかと思います。しかし、明治時代にシクラメンが、初めて日本に持ち込まれたとき、なんと「ブタノマンジュウ」という変わった名前が付けられました。 理由は、原産地では、よく野生のブタ...
ハンギングバスケット

ハンギングバスケット~2016冬②~

おまかせでハンギングの注文がありました。花によって、雰囲気がずいぶん変わりますよね♪
ハンギングバスケット

ハンギングバスケット~2016冬①~

冬のお花で、ハンギングと寄植えを作りました。室外機の目隠し等にかけたりして、楽しむこともできます♪
STAFF日記

寒くなりましたね~

紅葉がきれいなシーズンになりました。庭の池の水面は、いろんな色や形の落ち葉が敷きつめられ、まるで絨毯のようです★玄関先のユーカリが伸びていたので、切ってリースを作ってみました♪
STAFF日記

勉強会に行ってきました!

花装飾担当の立花です。先日、ハンギングの勉強会のため、三重県津市に行ってきました。高野尾花街道 朝津味(あさつみ)では、「寄せ植え」コンテストが開催されており、たくさんの作品でとても賑わっていました。  朝津味(あさつみ)の隣にある「レッド...
ハンギングバスケット

ハンギングバスケット~2016秋 展示作品~

先日、砺波市のチューリップ四季彩館で開催された『コンテナガーデン』の展示作品です。たくさんの作品が並び、とてもきれいでしたよ♪
ハンギングバスケット

ハンギングバスケット~2016秋~

玄関先に季節の寄せ植えを作ってみました♪
ハンギングバスケット

ハンギングバスケット~2016秋 出展作品~

出展作品です♪背景の色をベースに、ふたつのバスケットのコントラスト(花色)を楽しめるような作品に仕上げました。
季節の花

ハギ

朝夕が凌ぎやすい季節となりました。秋ですね。今回は、秋の季語としても有名な「ハギ」に、スポットを当ててみたいと思います。「ハギ」は日本人に古くから愛されており、万葉集に最もたくさん読まれている落葉性の低木です。「ハギ」という名前は株からたく...
STAFF日記

今年こそアメシロ対策!

ご自宅のお庭などに、アメシロ(アメリカシロヒトリ)は発生してませんか?大きな木では届かない事もあり難しいですが、早期発見であれば、枝ごと袋に入れてしまえば、効果抜群です☆8月初~中頃発生には、注意して見てみましょう!分散して手に負えない場合...